NEWS最新情報
2025.07.21スタッフブログ
解体工事と土壌汚染調査の関係・知らないと損する基礎知識

解体工事と土壌汚染調査の関係・知らないと損する基礎知識
解体工事と土壌汚染調査
老朽化した建物や空き家の解体工事を検討する際、見落としがちなのが「土壌汚染」の問題です。
実はこの土壌汚染、調査を怠ったことで後に大きな費用負担や不動産価値の低下といったトラブルにつながるケースも少なくありません。
ここでは、解体工事と土壌汚染調査の関係、なぜ必要なのか、どのような流れで行うのかなどをわかりやすく紹介したいと思います。
解体工事と土壌汚染はどう関係しているのか?
解体工事とは、建物を撤去して土地を更地に戻す工事のことです。
この解体して更地にするといった過程で、はじめて「地中」に埋まっていたものや「過去の土地利用」が明らかになるケースがあります。
たとえば、以下のようなものが解体工事の時に発見されることがあります。
古い油タンクの埋設
建設時に使用された有害物質(PCBやアスベストなど)
工場やクリーニング店などが使用した化学薬品の残留物
これらが原因で、解体工事の後に土壌汚染が発覚することもあります。
土壌汚染調査が必要になる3つのケース
土壌汚染調査が必要となるのは、以下のような場合です。
(1)過去に工場や事業所だった土地
特にガソリンスタンド、印刷工場、メッキ工場、クリーニング工場など、特定有害物質を使用していた業種は要注意です。
(2)一定規模以上の土地改変があるとき
土地の面積や用途変更により、法律上の調査義務が生じることがあります。
(3)行政指導や売買時の合意で調査を求められる場合
不動産売却の際、買主や仲介業者から調査を要求されるケースもあります。
土壌汚染が発見された場合のリスクとは
万が一、解体工事の後に土壌汚染が判明すると、以下のようなリスクが発生します。
・土壌の除去や浄化に多額の費用がかかる
・土地の評価額が大きく下がる(売却しづらくなる)
・近隣への説明責任やトラブルにつながる
・行政による改善命令や罰則対象になる場合も
何も知らずに解体工事を進めてしまうと、後からの対応が困難になることもあります。
土壌汚染対策法と調査の義務について
2003年に施行された「土壌汚染対策法」では、一定条件下での調査義務が定められています。
・有害物質使用特定施設の解体工事を行う時
・3,000㎡以上の土地改変を行う時
・地歴調査で有害物質使用の可能性が高いと判断された時
このような場合には、都道府県への届出・調査が義務となります。
解体工事前に土壌汚染調査を行うメリット
解体工事の前に土壌汚染調査を実施することで、さまざまなリスクを回避できます。
・土壌汚染がある場合に備えてスケジュール調整が可能
・土壌汚染対策費用を見積もりに反映できる
・売却時のトラブルを防げる
・行政対応がスムーズになる
逆に、土壌汚染調査をせずに解体工事を行うと、想定外の出費や工期遅延につながる可能性があります。
土壌汚染調査のタイミングと流れ
それでは、土壌汚染調査はいつのタイミングで行うのがよいのでしょうか。
土壌汚染調査は解体工事の計画段階で行うのが理想的でしょう。
土壌汚染調査の基本的な流れは以下のとおりです。
・土地の履歴(地歴)調査
・表層・深層の土壌採取
・化学分析・検査
・結果報告と行政対応(必要な場合)
土壌汚染調査の結果が出るまでに2~4週間ほどかかるため、解体工事のスケジュールと合わせて調整することが大切です。
土壌汚染調査から土壌汚染対策までにかかる費用と時間
土壌汚染調査の費用は、土地の広さや調査する範囲によって異なります。
土壌汚染調査の種類 目安の費用
地歴調査(書類ベース) 5~10万円程度
表層・ボーリング調査 20~100万円以上
汚染対策(除去・浄化など) 数百万円~数千万円
土壌汚染が発見された場合は、解体工事の中断や追加費用が発生する可能性が高いため、早めの調査をおすすめします。
解体工事と同時進行できる?調査と施工の調整ポイント
解体業者選びの注意点・土壌汚染対応ができる解体業者とは
解体工事を行う前に、土壌汚染調査を行うことをおすすめしますが、すべての解体業者が土壌汚染対応に詳しいわけではありません。
そのため、依頼する業者選びは重要です。
「土壌汚染調査や土壌汚染対策の実績があるか」「連携してワンストップ対応が可能か」「行政対応やサポート経験があるか」
などのポイントを確認することをおすすめします。
解体工事も土壌汚染調査も、信頼することができる業者に依頼することで安心して工事を進めることができます。
事前の土壌汚染調査が安心・安全な土地活用への第一歩
解体工事と土壌汚染調査は、切っても切れない関係にあります。
しかし、すべての解体工事の際に土壌汚染調査が必要というわけではありません。
古い工場跡地や商業施設跡地、広い土地の活用を検討している方は、事前に土壌汚染調査を行うことをおすすめします。
まずは、専門の業者に相談しましょう。
土壌汚染・杭抜き工事・解体工事のことなら株式会社クリーンアイランドへお任せください!!
お気軽にお問い合わせくださいね。
クリーンアイランドでは、土壌汚染地にまつわるコンサルティングをさせて頂き、調査・対策工事から解体工事、杭引き抜き工事まで全て一貫してお任せいただけます。
全国各地、対応させていただきます。
土壌汚染地についてお困り事がありましたら、是非一度クリーンアイランドにご相談ください。